仙台市青葉区で骨折施術なら桜ヶ丘バランス整骨院

診療時間

LINE予約

骨折

  • 「足を捻ってしまい、その後腫れている」
  • 「少し押すだけでも激痛を感じる」
  • 「重いものを運んだ際、腰が痛い」

もしかしたら「骨折」かも|青葉区桜ヶ丘バランス整骨院

上記の症状。もしかしたら「骨折」によるものかもしれません。

放置することで「さらに痛くなる」「2次的に別の場所を痛める」可能性が出てきます。

当院は、骨折の応急処置、後療法で通われている富谷市・大和町の方がいらっしゃいます。

骨折とはその名の通り、骨が折れるということですが、さまざまな種類があります。

その中でも、性質や状態によって以下の3つに分類できます。

①外傷性骨折

正常な骨に何らかの外力が加わり、部分的あるいは完全に骨が折れた状態です。

一般的には骨折の中で1番多いものです。

②疲労骨折

こちらは、軽度の外力の持続的作用や、一方向に衝撃的な外力が繰り返し加わることで発生します。

それに、長距離走や跳躍などの練習を繰り返すことで、筋の引っ張り・地面からの反発で骨に損傷をきたすようにもなります。

中足骨、頸骨、腓骨、肋骨などに症状が見られるのが特徴です。

③病的骨折

もともと骨に基礎的な疾患があり、骨組織が弱くなっているときに、わずかな外力で発生するものです。局所的な誘因として、骨肉腫や化膿性骨髄炎が挙げられます。それに、全身的誘因としてくる病や、大理石病が挙げられます。

骨折部が皮膚外に露出するものとしないものがあり、骨折部が皮膚内にあるものは閉鎖性骨折と言われています。

逆に皮膚外に露出するものを、開放性骨折と言います。

骨が皮膚外に出ることで細菌感染の恐れがある為、早急に専門医で治療を受けることが必要です。

骨折の症状とは|青葉区桜ヶ丘バランス整骨院

一般的な症状として、正常時でも痛む自発痛、熱感を伴った腫脹、体の動きの制限や機能障害が見られます。

骨折した時だけに見られる固有症状があり、骨が異常に動く異常可動性、骨折端が互いに触れあうことででる音軋轢音。さらに、骨の場所が変わったり見た目が変化する転位と変形の3パターンがあります。

いずれも、併発・続発して起こる症状、骨折が完全に治癒することができなくて後遺症となって残ることもあるので、早めの対処が必須となります。

それに完全に折れているものや、部分的、または不完全ではあるが折れかかっているものなどあります。

当院での骨折処置方法とは?|青葉区桜ヶ丘バランス整骨院

そもそも、骨折の応急処置は柔道整復師が行える処置です。

さらに、整形外科や病院のドクター指示のもと後療法が行えます。

明らかな骨折は、ご本も気づきますが、部分的や不完全な骨折では、詳細な検査が必要となります。

そこで、当院では触診・ハイボルトなどで電気を使った検査で、折れている可能性が高いかなどの判断ができます。

さらに、骨折の癒合を早める電気療法もご用意しており、足・手といった細かい骨にも施術可能です。

骨折とは施術が遅れたり、誤った方法で施術をしてしまうと予後が悪くなります。

なので、早期復帰を希望される場合や疑問などがあれば、当院までお気軽にご相談下さいませ。

当院では、筋肉が硬直している箇所にハイボルト治療を行い、歪んだ骨盤を整えるためにトムソンベットを使用して矯正をしていきます。 また、インナーマッスルを鍛えて根本的に身体を回復させるために楽トレ(EMS)を使用して治療していきます。

お問い合わせ

  • 桜ヶ丘バランス整骨院
  • LINE

診療時間

住所
〒981-0961
宮城県仙台市青葉区
桜ヶ丘7-40-1 BRANCH仙台2F
アクセス
駐車場完備
  • とみやバランス整骨院
  • つるがやバランス整骨院
  • 桜ヶ丘バランス整骨院
  • 利府バランス整骨院
  • 南仙台バランス整骨院
  • 荒井バランス整骨院
  • 名取バランス整骨院
  • 利府バランス整骨院-交通事故対応専門ページ
  • バランス整骨院グループ

地域人気第1位

口コミはこちら