自律神経失調症
- 理由もないのにイライラしやすくなった
- ぼんやりとして何も手につかない
- ちょっとした買い物などの外出にも行く気力がない
- なんとなく気分が落ち込んでネガティブになる
- 手足が冷えたり体が震えたりする
自律神経失調症をこのまま放っておくと?|青葉区桜ヶ丘バランス整骨院
自律神経失調症による不調を放っておくと、その不調が慢性化し、後からの治療では改善がしにくくなってしまう恐れがあります。
自律神経失調症は放っておいて治るということはありません。上記の不調に複数該当し、「もしかしたら自律神経失調症かも?」と心当たりのある方は早めのご相談をおすすめいたします。
自律神経失調症とは?|青葉区桜ヶ丘バランス整骨院
自律神経失調症とは、ストレスやホルモンバランスの乱れなどの原因によって自律神経が正常に機能しなくなり引き起こされる様々な不調の総称です。
自律神経失調症の症状は男性より女性の方が明らかに多いです。
理由としては、女性ホルモンによる生理的変化がある。女性の方が甲状腺ホルモンが乱れやすい。などが挙げられます
自律神経という言葉自体は聞いたことがあるけれど、具体的にどんな働きをしているのかは知らないという方も多いかもしれません。
自律神経とは、心臓から血液を送ったり汗を出したり、正しい呼吸をさせたりと人間が健康に活動するための様々な働きを司る大切な神経です。この自律神経には交感神経と副交感神経の2種類があり、前者は日中に活動するときに主に働く神経、後者は夜間に体を休めるときに働く神経です。この自律神経が乱れてしまうことにより、日中や夜間の活動に支障が出ることになってしまいます。
自律神経の乱れが起こってしまう原因としては、ストレスやホルモンバランスの乱れのほか、骨盤の歪みが挙げられます。骨盤が歪んでいると、周辺の筋肉や血管が圧迫されて血流が悪くなったり、内臓の機能が低下して自律神経が正常に働かなくなってしまうのです。当院ではこうした身体の物理的な歪みに対してアプローチを行なっていきます。
当院の自律神経失調症の施術方法|青葉区桜ヶ丘バランス整骨院
当院では、背骨に位置する脊椎と呼ばれる部位、及びその脊椎から出ている脊髄神経の歪みを改善するトムソンベッドという器具を用いて骨盤の歪み、ひいては自律神経の乱れを整えていきます。また、ハイボルトと呼ばれる電気治療も行なっておりますので、お客様のご希望に合わせて多種多様なアプローチ法で施術をすることが可能です。これらは西洋医学的な観点に基づいた治療法ですが、お灸などの東洋医学的観点に基づいた治療を行うことも可能です。
お客様後自身のご希望に沿うのはもちろんのこと、「よくわからないけど自分に一番合った施術法で治してほしい!」という方には、当院選りすぐりのプロフェッショナルたちがお客様のお体の状態をしっかりとチェックした上で、最適な施術法をご提案させていただきます。
自律神経失調症でお悩みの方は、ぜひお気軽に当院までご相談ください。