- HOME
- >
- 症状別メニュー
症状別メニュー 一覧
眼精疲労
- 目がかすみやすい
- まぶしく感じる
- 目のあたりが重苦しい
- まぶたがけいれんする
テニス肘
-
手を使ったときに肘、または親指側の前腕に痛みがでる
- タオルを絞ると痛い
-
手のひらが下を向く状態で物を持ち上げると痛い
-
掃き掃除をすると痛い
側弯症
-
両肩の高さが違う
- 肩甲骨の側弯凸側での突出
- ウエストラインのくびれが左右で違う
ばね指
- 指の曲げ伸ばしがスムーズではなく、引っかかる。
-
手のひらの指の付け根を押して痛みがある、腫脹、熱感がある
- 朝の起床時に指にこわばりがある。
- 指を曲げた状態から伸ばせない。
- 朝に症状が強く、日中は使っていると軽減する
メニエール病
- 激しい回転性のめまい
- 耳鳴り
-
耳の閉塞感
- 難聴
顎関節症
-
顎関節症は、顎が痛くて口が開けない
-
顎からゴキゴキ音が鳴る
-
食事してると顎が疲れてくる
-
顎を動かしたり、音が鳴る
外反母趾
-
靴を履く時に親指の付け根が痛い
-
歩くのが痛くてだんだん長い距離が歩けなくなる
-
足の親指の変形が強くなってきた
-
皮膚が赤くなり水疱が出来る
胸郭出口症候群
-
手指・腕のシビレがある
-
熱・冷感、脱力感を感じる
-
頚部、肩、肩甲間部、前胸部のうずくような痛みがある
-
手・腕に重苦感が生じる
偏頭痛
- ドクンドクンと拍動性の頭痛がある
- チカチカが目の前に現れる
- こめかみから目のあたりが発作的に痛む
- 光や音、においに敏感になる
肩こり・肩の痛み
- 肩がぎゅうっと硬く、首や腕がうまく動かせない
- 目が疲れ、長時間のデスクワークが毎日つらい
- その場しのぎでマッサージに行っているが、もうやめたい
- 頭痛薬が手放せない
- 肩こりは職業病だとあきらめている
ヘルニア
- 「急な腰の痛みがある」
- 「足に痺れが出る」
- 「前にかがむと痺れが増す」
- 「長時間(距離)歩いていられない」
- 「足の先まで痺れが出る」
- 「思うように身体が動かない」
- 「痛んで仰向けで眠れない」
ゴルフ肘
- 「ゴルフをしていると肘が痛む」
- 「ゴルフが終わりの家や車でも肘が痛い」
- 「ずっと、腕の内側が痛んで困っている」
四十肩・五十肩
- 腕が上に上げにくい
- 髪を整えにくい
- 服の着替えがしにくい
- 夜、痛みで目が覚めることがある
- エプロンの紐を結ぶなど、後ろに手が回せない
頭痛
- 頭痛が酷く脳の病気かと疑ったが特に異常がなかった
- 偏頭痛持ちで、色々試したがよくならなかった
- 交通事故に遭ってから頭痛が酷い
- 月経時に頭痛がする
- 頭痛薬に頼る生活をやめたい
- こめかみ頭痛がつらい
骨折
- 「足を捻ってしまい、その後腫れている」
- 「少し押すだけでも激痛を感じる」
- 「重いものを運んだ際、腰が痛い」
坐骨神経痛
- お尻から脚にかけて痺れている
- 仰向けに寝られない
- 何をしても痛くて、楽な姿勢が分からない
- 力が入り辛くて、疲れやすい。
- 身体も動かしにくい気がする。
- 脚も浮腫んで痛い。
変形性股関節症
- 股関節の痛み
- 股関節の動かしづらさ
- 両足の長さの違い
- 歩きにくさがある
スポーツ障害
- 捻挫や肉離れを早くてなおして、練習・試合に復帰したい!
- 痛いところを触るとふくらんでいる
- 膝や腰を痛め、生活にも支障が出てきた
- メンテナンスをして今以上に活躍したい
- 正しい身体の使い方を教えてほしい
- 今の症状を改善したい
自律神経失調症
- 理由もないのにイライラしやすくなった
- ぼんやりとして何も手につかない
- ちょっとした買い物などの外出にも行く気力がない
- なんとなく気分が落ち込んでネガティブになる
- 手足が冷えたり体が震えたりする
ぎっくり腰
- 重いものを持ったとき
- 前かがみになったとき
- くしゃみをしたとき
- スポーツをしたとき
- 季節の変わり目など
ストレートネック
- 肩こりが酷い
- 首こりがひどい
- 頭痛がある
- 病院でストレートネックと診断された
不眠症
- 夜の寝付きが悪く、長く眠っていることができない。
- 朝早く目が覚めてしまう。
- 眠りが浅く十分眠った感じがしない。
- 起きたときに疲労感を感じる。
- 不眠が改善されるかチェックして欲しい。
膝の痛み
- 歩き始めや歩いてるとき
- 階段を登り降りしたとき
- しゃがんだとき
- 寝てるときや寝起き
- 座ってるときや立ち上がるとき
腰痛
- マッサージを受けてもすぐに腰が痛くなる
- また、ぎっくり腰になったら…と思うと不安だ
- 太ももからお尻にかけてシビレや痛みがある
- 座ったり、立ち上がったりすると痛くてツライ
- 病院では手術を勧められたが、手術は避けたい
肉離れ
- 肉離れをよく再発する
- 肉離れの後に運動に支障が出る
- 肉離れのあと痛くて運動が出来ない
- 肉離れの場所が痛くて伸ばせない
- 歩く時に痛い
背中の痛み
- 背中の筋肉の疲労や筋力不足
- 猫背や足を組むといった姿勢不良の状態を長時間続ける
- 肩甲骨の可動域がよくない
- 肩こり、腰痛がある
- 内臓からくる痛み
- 胸の骨(胸椎)の弯曲が低下
- 体重が踵に乗りやすい
脊柱管狭窄症
- 腰から足にかけて痛みや痺れがある
- 背筋を伸ばすと腰に痛みが走る
- 下半身の痛みや痺れのせいで長時間歩くのがつらい
- 前屈みが楽なのでつい悪い姿勢をとってしまう
顔面神経麻痺
- 「顔が急に痺れてきた。」
- 「顔が曲がっていると言われた。」
- 「食べ物や水が口から溢れる時がある」
- 「目を閉じるのがつらい」
すべり症
- 「腰が痛んでいたが、最近痺れも出てきた」
- 「以前と比べ足の感覚が鈍くなっている」
- 「痛みが酷くて運動ができない」
- 「腰を後ろに反る動作がツライ」
シンスプリント
- 中学校から高校に進学して走り込みの量や質が多くなった
- 扁平足等で症状が発生しやすい足の形
- 硬い地面や足元が安定していない場所での練習
- サイズの合っていなかったりかかとがすり減っているシューズを履いて練習
寝違え
- 朝起きると首が左右に回らなくなっていた
- 激しい動きもしていないのに首を痛めてしまいやすい
- 何もしていない時でも意識してしまうほど首が痛む
- 首を少し動かすたびに痛んでしまう
手足の痺れ
- 腕にだるさ・痺れがある
- 腕を挙げると手に痺れが走る
- 首を傾けると痺れ・痛みがある
- 指先が痺れて仕事に支障がでる
- マッサージを受けても改善しない
足底筋膜炎
- 歩いたり走っている最初のうちは足裏が痛い
- 長時間座った後に歩き出すと足裏が激しく痛む
- 立っているだけで足裏が痛んでくる
- 何もしていないのに足裏がジンジンする感じがする
捻挫
- 湿布だけでは痛くて歩けない
- テーピングをしたが腫れが引かない
- 試合が近くで早く治したい
- 捻挫がくせになるのが心配だ
- 腫れが引いたが違和感が残っている
内反小趾
- 足の小指の外側に痛みが生じるようになった
- 小指の痛みのせいで歩きづらさを感じる
- 小指が内側に巻き込まれている
踵の痛み
- 少し歩くだけで踵に痛みが走る
- ジャンプなどで踵に衝撃が走ると痛みが出る
- 安静にしていても慢性的に痛みがある
鵞足炎
- 傷などはないのに膝の内側に痛みがある
- 足を大股に開くと痛みが強くなる
- 歩いたり走ったりするだけで足が痛い
- 激しい運動をすると足が痛んでしまう
シーバー病(セーバー病)
- 「小学生の子供が踵を痛めているが、原因不明だ」
- 「身長の伸びが良くなると踵の痛みが出だした」
- 「スポーツを始めたら踵が痛みだした」