偏頭痛
- ドクンドクンと拍動性の頭痛がある
- チカチカが目の前に現れる
- こめかみから目のあたりが発作的に痛む
- 光や音、においに敏感になる
偏頭痛とは|青葉区桜ヶ丘バランス整骨院
女性ホルモンと関連があるため女性に多く、20~40代女性に起こりやすい頭痛とも言われています。
何が原因で起こるのか?
はっきりとした原因は解明されていません。
・寝不足
・寝すぎ
・空腹
・疲労
・ストレス
・強い光
・気圧、温度、湿度の変化
・飲酒や喫煙
・女性なら出産
・月経や排卵
といった、ふとした日常生活の行動や環境の変化、女性ホルモンの変動などが、片頭痛を誘発するといわれています。
また食事面でも、血管を拡張・収縮させるポリフェノールなどが含まれる
オリーブオイル、チーズ、赤ワインなどの摂り過ぎも、片頭痛の引き金になることがあります。
どんな症状?
片側あるいは両方のこめかみから目のあたりにかけて、心臓のリズムに合わせて脈を打つようにズキズキと痛むことが多いです。
個人差があるが、月に1~2度、週に1~2度といった頻度で周期的に起こるのが特徴です。
また視界にギザギザのチカチカ(閃輝暗点)したものが現れるのも特徴になります。
痛みは1~2時間でピークに達して4時間程度で終わることもあれば、3日ほど痛みが続くこともあります。
体を動かすと痛みが増し、吐き気、嘔吐、下痢といった症状も伴うため、仕事や家事といった日常生活に影響が出やすくなってしまいます。
人によっては、空腹感がある、生あくびを繰り返す、イライラする、手足がむくむといった痛みの予兆も起こります。
当院の施術方法|青葉区桜ヶ丘バランス整骨院
病院では、片頭痛に対して薬や注射を処方されることがありますが、当院ではハイボルト治療でお身体を変えていきます。
・首・肩のどこに負担がかかっているか?など原因を探し
筋肉・神経の興奮を抑えて頭痛が起こる予防をします。
・トムソンベッド治療による骨盤矯正で骨盤から首の骨までの矯正を行い、神経の流れや脳脊髄液の循環をよくすることで予防の効果が期待できます。
・楽トレによるインナーマッスルトレーニングで姿勢を支える力をつけて、再発を防ぎ、根本的にお体を変えていきます。
偏頭痛は生活習慣がとても大事になってきます。
カフェインやチョコ類、睡眠不足などといった些細なものが原因で誘発されてしまいます。
未然に防ぐために、どんなことをしたらいいのか?
どういうところに気を付けたらいいのか?
そういうアドバイスもしっかりさせていただきますので、偏頭痛で困られている方は1人で悩まずご相談ください。
偏頭痛についてよくある質問|青葉区桜ヶ丘バランス整骨院
Q1普通の頭痛と偏頭痛って何が違うの?
A:偏頭痛と普通の頭痛(緊張型頭痛)の違いは主に2つです。
1つは原因です。偏頭痛の原因は三叉神経と言われてる、脳神経の一つが刺激を受ける頭痛です。
普通の頭痛(緊張型頭痛)は心身の緊張、疲れなどを原因として起こる頭痛です。
2つ目は痛みの種類です。偏頭痛は主に、ズキズキと脈を打つような痛みがあります。
普通の頭痛(緊張型頭痛)は、頭が圧迫される、締め付けられるような痛みがあります。
Q2偏頭痛が治りやすい食事はあるの?
A:偏頭痛を抑える食事としては、マグネシウムやビタミンB₂、食物繊維、カルシウムが多く含まれるものが最適です。
脳の興奮を抑えたり、神経を安定させたり、血糖値・血圧などを低下させる効果があります。
具体的には、海藻類(ひじき、青のり、わかめなど)・乳製品(ヨーグルト・牛乳など)・大豆類(納豆、おから、豆腐など)・野菜(サツマイモ、サトイモ、ほうれん草など)・肉魚介類(レバー、ハツ、ウナギ、水煮の鯖缶など)・その他は玄米や赤みそやキノコ類があります。
しかし、乳製品でもチーズは脳の興奮を高める可能性が高いものなので、チーズは避けてください。他にもオリーブや赤ワイン、チョコレート、ハム、サラミ、ソーセージなども脳の興奮を高める可能性が高い食べ物ですので注意してください。
Q3偏頭痛が出た時、自宅で出来る対処法はある?
A:まずは、安静にする事です。偏頭痛は動くと余計に痛みが強くなってしまう事があります。ですので、動かずに安静にする事が大切です。
また、偏頭痛は頭痛以外にも臭い、光、音に敏感になる事もあります。ですので、暗く静かなところで安静になる事を推奨します。
執筆者:
桜ヶ丘バランス整骨院 院長 増田良介
(治療家歴7年目)
はじめまして。増田良介と申します。
あなたの笑顔が本気で見たくて施術をしています。あなたのお体をサポートさせて下さい。
一緒に素晴らしい未来を作りましょう。