足底筋膜炎
- 歩いたり走っている最初のうちは足裏が痛い
- 長時間座った後に歩き出すと足裏が激しく痛む
- 立っているだけで足裏が痛んでくる
- 何もしていないのに足裏がジンジンする感じがする
足底筋膜炎とは?|青葉区桜ヶ丘バランス整骨院
足底筋膜炎とは、足裏の緩やかなアーチ状態が崩れることにより、足裏において地面と足が接する際の衝撃を和らげるクッション的存在である足底筋膜にダイレクトに衝撃が伝わり痛みや痺れが生じてしまう症状です。
この不調を放っておくと、足裏の痛みがひどいせいでまともに歩いたり走ったりすることができなくなったり、立っているだけでも慢性的に痛みや痺れが生じるようになってしまう恐れがあります。当院ではこうした症状を根本から改善するために、足裏という特定の部位だけでなく、体全体を観察しながら足底筋膜炎を引き起こしている原因を探っていきます。
というのも、足底筋膜炎が起こる原因が足裏以外から生じている場合があるためです。
例えば、下半身の骨格に歪みがあり踵に体重のかかる後方重心の状態になっている方がいらっしゃいます。このような方はふくらはぎの筋肉が硬化してしまう傾向にあり、それに伴ってアキレス腱も硬化してしまいやすくなります。このアキレス腱が硬化するとそこから続く足底筋膜も硬化し、うまくクッションの役割を果たせず痛みや痺れが生じるようになることがあるのです。
当院の施術方法|青葉区桜ヶ丘バランス整骨院
当院では痛みを発する部位を特定する電気治療の一種・ハイボルト、骨格矯正に重点を置いたトムソンベッド、インナーマッスルを鍛えるEMSトレーニングなど、様々な施術方法をご提供しております。
まずハイボルトという施術法は、どの部分の神経が痛みや痺れの原因となっているのかをピンポイントで特定し、迅速に痛みを和らげるとともに神経の興奮を鎮めてくれます。
次にトムソンベッドですが、これは骨格矯正により重きを置いた施術法となります。表面的な痛みや痺れだけでなく骨格の歪みがかなり悪化してしまっているお客様にはこちらの施術法をおすすめしております。このトムソンベッドは普段のお客様の姿勢を観察し、その姿勢を取ることによってどの部分の骨格が歪んでしまっているのかを的確に診断します。そしてその後、お客様の体に負担をかけないソフトなやり方で歪んでしまった骨格を矯正していきます。
最後にEMSトレーニングですが、これはインナーマッスルを鍛えるトレーニング全般を指します。インナーマッスルというのは内側から骨格を支えてくれる大事な部位です。不調の再発防止にはインナーマッスルを鍛え、正常に矯正された骨格をそのままに保つことが一番ですが、インナーマッスルを鍛えるにはなかなか時間がかかります。当院ではご高齢のお客様でも簡単にできるEMSトレーニングを指導させていただいておりますので、再発防止に向けた取り組みも万全です。
足底筋膜炎でお悩みの方は、ぜひ一度お気軽に当院にご相談ください。
足底筋膜炎についてよくある質問|青葉区桜ヶ丘バランス整骨院
Q1サポーターを着けたら予防になる?
A:サポーターによります。足裏のアーチを維持するためのサポーターなら効果がある
可能性は高いです。他の予防としては、足裏とふくらはぎのストレッチ、クッション性のあるインソールに替える、過度の練習を避け休みもとるなどがあります。
足底筋膜炎は筋肉の疲労や過度の練習などに起きやすいのでセルフケアと練習量などが重要になってきます。
Q2放っておいたら痛みが無くなったのは治ったから?
A:一時的に痛みが減ってる可能性が高いです。練習量を調整したり、安静を心掛けたりすると痛みは落ち着きます。ただそれは、完全に治ったわけでなく、必要以上に使ってないからです。足裏やふくらはぎの硬さや体重のかけ方など根本的なところが改善されないとまた同じような痛みが再発する可能性が高いです。
Q3どんな人がなりやすいの?
A:スポーツによる使い過ぎ、長時間の歩行や立ち仕事、足に合ってないシューズを使用している(足より小さい靴・ハイヒール・パンプスなど)、コンクリートなど硬い所でのランニングしている人、足の筋力不足や柔軟性の低下がある人、足の形の変形(扁平足・外反母趾)など挙げられます。
スポーツが盛んな学生から立ち仕事やハイヒールを履く40代〜50代まで年齢層は広いのが特徴です。
執筆者:
桜ヶ丘バランス整骨院 院長 増田良介
(治療家歴7年目)
はじめまして。増田良介と申します。
あなたの笑顔が本気で見たくて施術をしています。あなたのお体をサポートさせて下さい。
一緒に素晴らしい未来を作りましょう。